1. レイアウト
  2. break-after

レイアウト

break-after

要素の後で列またはページをどのように分割するかを制御するためのユーティリティ。

クラススタイル
break-after-auto
break-after: auto;
break-after-avoid
break-after: avoid;
break-after-all
break-after: all;
break-after-avoid-page
break-after: avoid-page;
break-after-page
break-after: page;
break-after-left
break-after: left;
break-after-right
break-after: right;
break-after-column
break-after: column;

基本的な例

break-after-columnbreak-after-page のようなユーティリティを使用して、要素の後の列または改ページの動作を制御します。

<div class="columns-2">
<p>Well, let me tell you something, ...</p>
<p class="break-after-column">Sure, go ahead, laugh...</p>
<p>Maybe we can live without...</p>
<p>Look. If you think this is...</p>
</div>

レスポンシブデザイン

プレフィックスa break-after ユーティリティ md: のようなブレークポイントバリアントとともに使用して、ユーティリティを適用するのはmedium 画面サイズ以上の場合のみです。

<div class="break-after-column md:break-after-auto ...">
<!-- ... -->
</div>

バリアントの使用方法の詳細については、バリアントドキュメントをご覧ください。

Copyright © 2025 Tailwind Labs Inc.·商標ポリシー