フィルター
要素に blur フィルターを適用するためのユーティリティ。
クラス | スタイル |
---|---|
blur-xs | filter: blur(var(--blur-xs)); /* 4px */ |
blur-sm | filter: blur(var(--blur-sm)); /* 8px */ |
blur-md | filter: blur(var(--blur-md)); /* 12px */ |
blur-lg | filter: blur(var(--blur-lg)); /* 16px */ |
blur-xl | filter: blur(var(--blur-xl)); /* 24px */ |
blur-2xl | filter: blur(var(--blur-2xl)); /* 40px */ |
blur-3xl | filter: blur(var(--blur-3xl)); /* 64px */ |
blur-none | filter: ; |
blur-(<custom-property>) | filter: blur(var(<custom-property>)); |
blur-[<value>] | filter: blur(<value>); |
要素をぼかすには、blur-sm
や blur-lg
などのユーティリティを使用します。
blur-none
blur-sm
blur-lg
blur-2xl
<img class="blur-none" src="/img/mountains.jpg" /><img class="blur-sm" src="/img/mountains.jpg" /><img class="blur-lg" src="/img/mountains.jpg" /><img class="blur-2xl" src="/img/mountains.jpg" />
以下を使用してください blur-[<value>]
構文 設定するにはblur完全にカスタムの値に基づいて
<img class="blur-[2px] ..." src="/img/mountains.jpg" />
CSS 変数の場合は、以下も使用できます。 blur-(<custom-property>)
構文
<img class="blur-(--my-blur) ..." src="/img/mountains.jpg" />
これは単なるショートハンドです blur-[var(<custom-property>)]
var()
関数を自動的に追加します。
プレフィックスa filter: blur()
ユーティリティ md:
のようなブレークポイントバリアントを使用して、ユーティリティを適用するタイミングをmedium 画面サイズ以上
<img class="blur-none md:blur-lg ..." src="/img/mountains.jpg" />
バリアントの使用方法の詳細については、バリアントに関するドキュメントをご覧ください。
--blur-*
テーマ変数を使用して、blur プロジェクト内のユーティリティをカスタマイズします
@theme { --blur-2xs: 2px; }
これで blur-2xs
ユーティリティをマークアップで使用できます
<img class="blur-2xs" src="/img/mountains.jpg" />
テーマのカスタマイズの詳細については、 テーマに関するドキュメント.