Flexbox & Grid
FlexboxとGridアイテムの並び順を制御するユーティリティ。
| クラス | スタイル | 
|---|---|
| order-<number> | order: <number>; | 
| -order-<number> | order: calc(<number> * -1); | 
| order-first | order: calc(-infinity); | 
| order-last | order: calc(infinity); | 
| order-none | order: 0; | 
| order-(<custom-property>) | order: var(<custom-property>); | 
| order-[<value>] | order: <value>; | 
order-<number> などのユーティリティ(order-1 や order-3 など)を使用して、FlexboxとGridアイテムをドキュメントに表示される順序とは異なる順序でレンダリングします。
<div class="flex justify-between ...">  <div class="order-3 ...">01</div>  <div class="order-1 ...">02</div>  <div class="order-2 ...">03</div></div>order-first および order-last ユーティリティを使用して、FlexboxとGridアイテムを最初または最後にレンダリングします。
<div class="flex justify-between ...">  <div class="order-last ...">01</div>  <div class="...">02</div>  <div class="order-first ...">03</div></div>負のorder値を使用するには、クラス名の前にダッシュを付けて負の値に変換します。
<div class="-order-1">  <!-- ... --></div>次の構文を使用します 並び順-[<value>] 構文 を設定するには並び順完全にカスタム値に基づいて
<div class="order-[min(var(--total-items),10)] ...">  <!-- ... --></div>CSS変数には、以下も使用できます 並び順-(<custom-property>) 構文
<div class="order-(--my-order) ...">  <!-- ... --></div>これは単なるショートハンドです 並び順-[var(<custom-property>)] var() 関数を自動的に追加する。
プレフィックスの order ユーティリティ md: のようなブレークポイントバリアントを付けて、ユーティリティを適用する範囲をミディアム 画面サイズ以上
<div class="order-first md:order-last ...">  <!-- ... --></div>バリアントの使用方法の詳細については、バリアントのドキュメントをご覧ください。