1. タイポグラフィ
  2. color

タイポグラフィ

color

要素のテキストカラーを制御するためのユーティリティ。

クラススタイル
text-inherit
color: inherit;
text-current
color: currentColor;
text-transparent
color: transparent;
text-black
color: var(--color-black); /* #000 */
text-white
color: var(--color-white); /* #fff */
text-red-50
color: var(--color-red-50); /* oklch(97.1% 0.013 17.38) */
text-red-100
color: var(--color-red-100); /* oklch(93.6% 0.032 17.717) */
text-red-200
color: var(--color-red-200); /* oklch(88.5% 0.062 18.334) */
text-red-300
color: var(--color-red-300); /* oklch(80.8% 0.114 19.571) */
text-red-400
color: var(--color-red-400); /* oklch(70.4% 0.191 22.216) */

基本的な例

要素のテキストカラーを制御するには、text-blue-600text-sky-400 のようなユーティリティを使用してください

The quick brown fox jumps over the lazy dog.

<p class="text-blue-600 dark:text-sky-400">The quick brown fox...</p>

不透明度を変更する

要素のテキストカラーの不透明度を制御するには、カラー不透明度モディファイアーを使用してください

The quick brown fox jumps over the lazy dog.

The quick brown fox jumps over the lazy dog.

The quick brown fox jumps over the lazy dog.

The quick brown fox jumps over the lazy dog.

<p class="text-blue-600/100 dark:text-sky-400/100">The quick brown fox...</p>
<p class="text-blue-600/75 dark:text-sky-400/75">The quick brown fox...</p>
<p class="text-blue-600/50 dark:text-sky-400/50">The quick brown fox...</p>
<p class="text-blue-600/25 dark:text-sky-400/25">The quick brown fox...</p>

カスタム値を使用する

次の text-[<value>] 構文 を設定するためのテキストカラー完全にカスタム値に基づいて

<p class="text-[#50d71e] ...">
Lorem ipsum dolor sit amet...
</p>

CSS変数には、次のものも使用できます text-(<custom-property>) 構文

<p class="text-(--my-color) ...">
Lorem ipsum dolor sit amet...
</p>

これは単なるショートハンドです text-[var(<custom-property>)] これは自動的に var() 関数を追加します。

ホバー時に適用する

プレフィックスa color ユーティリティを、次のようなバリアントで hover:* を使用して、その状態でのみユーティリティを適用します

テキストにカーソルを合わせて、期待される動作を確認してください

ああ、それに取り掛からないと インターネット、私はすべてに遅れています!

<p class="...">
Oh I gotta get on that
<a class="underline hover:text-blue-600 dark:hover:text-blue-400" href="https://en.wikipedia.org/wiki/Internet">internet</a>,
I'm late on everything!
</p>

バリアントの使用方法の詳細については、バリアントのドキュメントを参照してください。

レスポンシブデザイン

プレフィックスa color ユーティリティ md: のようなブレークポイントバリアントを使用して、ユーティリティを適用するのはmedium 画面サイズ以上

<p class="text-blue-600 md:text-green-600 ...">
Lorem ipsum dolor sit amet...
</p>

バリアントの使用方法の詳細については、バリアントのドキュメントを参照してください。

テーマをカスタマイズする

--color-* テーマ変数を使用して、color プロジェクトのユーティリティをカスタマイズします

@theme {
--color-regal-blue: #243c5a;
}

これで、 text-regal-blue ユーティリティをマークアップで使用できます

<p class="text-regal-blue">
Lorem ipsum dolor sit amet...
</p>

テーマのカスタマイズの詳細については、 テーマドキュメント.

Copyright © 2025 Tailwind Labs Inc.·商標ポリシー